奥能登クリーンセンター 





                                              
ごみの分別直接搬入についてサイトマップ
                   
          家電リサイクル法        
                   
  般家庭や事業所から排出された家電製品(対象製品)から有効な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するため、平成13年4月1日から施工された法律です。           
  家電リサイクル対象製品は、奥能登クリーンセンターへは持ち込みできません。
以下のいずれかの方法で処分してください。
     
     
  対象機器】          
   テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)        
   エアコン        
   冷蔵庫        
   冷凍庫        
   洗濯機        
   衣類乾燥機        
               
   【処分方法】        
   1.販売店に依頼する
     
    購入した販売店やお近くの販売店に依頼し、「収集運搬料金」と「リサイクル料金」を依頼し
  た販売店・業者に支払い処分します。
     
  2.自分で指定引取場所に持ち込む場合          
    ①郵便局窓口で家電リサイクル券を入手し、必要事項を記入する。      
       ※必要事項   
             製造メーカー
             画面のインチ数(テレビの場合)
             容量のリットル数(冷蔵庫、冷凍庫の場合) 
     
    ②ATMや窓口で料金を振り込む。       
    ③入手した家電リサイクル券を処分する品物に貼り付けて、以下の指定引取場所に持込む 。      
 
事業所名 所在地    電話番号
 日本通運㈱七尾営業所  中能登町大槻イ65-1 (0767)74-2250 
 紙吉㈱  七尾市津向町ト-53-13 (0767)52-0129
 日本通運㈱金沢支店  金沢市高柳町1-15   (076)252-1141 
 ハリタ金属㈱金沢支店  白山市福留町524-1  (076)277-3993
     
  3.戸口集荷を希望する場合       
    郵便局または取次店にてリサイクル料金を支払い、「リサイクル券」を受け取ります。処分
  する品物に「リサイクル券」を貼付け、下記収集運搬業者に依頼してください。
        【依頼先】
          ㈲北商事 能登営業所  
             羽咋郡宝達志水町字宿ヨ28番地5 
                  (0767)28-3800
       ※収集運搬費がかかりますので業者に確認してください。

     
  家電リサイクル券の詳細については、下記のサイトをご覧ください。
http://www.rkc.aeha.or.jp/ 
     
  経産省 家電リサイクル法 消費者向けの特設ページ  
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_rcycle/index.html
     
      ページのTOPへ       
           
         
    奥能登クリーン組合
                〒928-0312   石川県鳳珠郡能登町字上町タ字7番地
 TEL  0768-62-8222
  FAX  0768-62-8223
    okunotoclean@ca3.luckynet.jp